
撮影:にく
特筆ポイント
日本一
日本一長い鉄線製吊り橋ライダーからのクチコミ情報
夏休み期間中だったので家族連れがたくさんいました。板が所々欠けており赤スプレーでマーキングされていました。地元の郵便配達のバイクが通るとのことだったので通る瞬間を見ようと待ちましたが結局通りませんでした。 下の川は水が澄んでおりとてもきれいでした。(2011/08/27 vtmgn)
高所恐怖症の私には(>_<)(2011/10/13 )
ツーリングDBでは谷瀬の吊橋の情報を求めています。

谷瀬の吊橋(奈良) ツーリング予報
ツーリング予定のライダー数をカウントしています。クリックにご協力お願いします。ツーリングの参考にどうぞ。
谷瀬の吊橋(奈良)が含まれるツーリングレポート
2018/5/1 大台ヶ原・熊野・十津川 (2018/05/03 ブロス)
2


熊野本宮大社前を出発し、R168をひたすら北上します。時間も押してるん...
2017/8/19 高野山・龍神スカイライン・熊野・十津川 (2017/08/26 ブロス)
4


熊野本宮を後にし、引き続きR168を北上します。定番の、谷瀬の吊り橋に...

一度に渡れるのは、20人まで、と書いてありましたが、誰が制限するんで...
2015/6/7 潮岬・那智の滝 (2015/06/08 ブロス)
14


熊野本宮を後にし、谷瀬の吊橋で小休止です。奈良の人にはお馴染みの場...

私は高所恐怖症なので、当然渡れません。3人ほど対岸に渡り、お土産屋...
2014/10/25 大台ヶ原・熊野・十津川 (2014/10/27 ブロス)
6


五條へ向かう道中、谷瀬の吊り橋で、小休止です。高所恐怖症の私は、当...
GW 和歌山ツーリング その3 (2014/05/12 まさし)
3


2014.05.05本日は雨です。今回、琵琶湖一周ツーの予定でしたが、中止の...

昔は並んでなかったのに。今では並ぶんですね。観光化されてます。

橋の上から、高さわかってもらえるかな?
浅春の洞川〜十津川ツーリング (2014/04/06 ロードライダー)
28


十津川と言えばこちら。谷瀬の吊り橋。50mほどの高さがあるそうです。写...
谷瀬の吊り橋から白浜ソロツー (2013/04/19 RB TW)
15


R24→京奈和バイパス五条IC→R168と走って奈良県突入して十津川...
谷瀬の吊橋〜吉野の大サービス柿屋さん (2012/11/20 きみぃ)
15


谷瀬の吊橋に到着。

吊橋を渡り対岸から。

対岸から、戻っています。
谷瀬の吊橋 (2012/07/09 きみぃ)
8


風吹峠〜広域農道〜京奈和道〜五条〜R168で向かいました。

吊橋です。この後、新宮を目指して、10Kmくらい走っている時に、突然着...
今日も思いつき (2012/06/09 re:turn)
5


谷瀬のつり橋到着です。う〜んやっぱりすごい!

橋下の川原にアンパンマンのアート作品がありました。写真では、ちょっ...

なが〜い、ゆれる〜とおっさん一人で騒いで、帰路に着きました。本日は...
ぐるっと奈良を走ってきました(^_^)/ (2012/06/05 medakachan)
5


お店のサービス体制は良い感じでしたが味は普通です。どれも特別美味し...
奈良3泊2日目 (2012/03/23 NC三郎)
8


国道168号で十津川村に入り、しばらく進んで川沿いに入ると、先程の...

20人以上は同時に渡れないそうで、橋の入口に警備員の方がいて、渡っ...

私の前をバスツアーのおじさん軍団が集団で渡っていて、故意ではないで...
谷瀬のつり橋・和歌山へソロツー (2012/02/24 にく)
6


こんばんわ今日は天気が良く風景が良く見えましたしかしよそ見はしませ...

なんとかヘトヘトしながら到着しました到着時刻が12時過ぎてましたう...

端から端がよく見えません流石日本一
南奈良ツーリング (2011/10/31 まっきぃ)
2


十津川経由で奈良県御杖村までの南奈良ツーリングまずは十津川村の谷瀬...
秋の十津川村へ行ってきました (2011/10/10 medakachan)
3


吊り橋を背に記念撮影を
あわせて行きたい!
谷瀬の吊橋(奈良)周辺の人気ツーリングスポット。
道の駅 吉野路大塔 11riders
道の駅 十津川郷 6riders
デコイ 4riders
道の駅 十津川郷 湯泉地温泉 足湯 3riders
猿谷貯水池 猿谷ダム 2riders