
撮影:いがり
特筆ポイント
-
ライダーからのクチコミ情報
国道367号線(通称鯖街道)の朽木宿にある道の駅。建物2階のレストランの健康食(田舎食)バイキングは一度お試しください。滋賀、京都のライダーで土日はにぎわいます。国道367号(鯖街道)は快適なツーリングコース。飛ばしすぎに注意です。有料だった途中トンネルも無料となり、大原経由で京都まで楽しめます。(2012/10/03 ごろ爺)
ツーリングDBでは道の駅 くつき新本陣の情報を求めています。

道の駅 くつき新本陣(滋賀) ツーリング予報
ツーリング予定のライダー数をカウントしています。クリックにご協力お願いします。ツーリングの参考にどうぞ。
道の駅 くつき新本陣(滋賀)が含まれるツーリングレポート
2018/6/3 三方五湖・奥琵琶湖 (2018/06/09 ブロス)
6


奈良の生駒にHさんと集合です。前日夜、家族と「朝4時くらいには、Hさん...
2017/4/2 三方五湖・奥琵琶湖 (2017/04/08 ブロス)
8


京都・城陽のコンビニに集合し、R307〜宇治田原〜R422で大津へ抜けます...
2016/6/4 三方五湖・琵琶湖北部 (2016/06/06 ブロス)
7


大津市内から、西大津バイパスを経由し、R367を北上しました。R367は、...
鯖街道経由メタセコイアへのプチツー (2014/09/29 kenG)
6


R477を突っ走り、途中(とちゅう)というところからR367に入り、鯖街道...

ここ朽木新本陣に着いたときはライダーさん4人程でしたが、自分がここ...
奥琵琶湖〜敦賀若狭方面ツーリング (2014/04/19 ロードライダー)
36


鯖街道に入ると、後ろの2台を放ったらかして(笑)少し、快走。信号待ち...
松輪鯖と鯖街道3日目 (2013/10/21 NC三郎)
10


道の駅くつき新本陣。走っていてかなり寒いことに気がついたので、カッ...

道の駅裏手は安曇川。対岸にもキャンプ場がありました。朽木オートキャ...
三方五湖〜エンゼルライン!梅雨の合間のプチツーリング (2013/07/01 ごろ爺)
92


鯖街道を一路南下。最後の休憩を道の駅 朽木にて。新しいお土産物とし...
エンゼルラインと食べ過ぎツー (2013/05/26 ズッキィ)
9


鯖街道にある道の駅くつき新本陣で休憩すぐ近くにコンビニもあり便利写...
周山道経由「小浜・海鮮丼食い」ツーリング (2013/04/16 巨尺)
7


小浜市から高島市朽木に抜けて道の駅で小休止。 宝牧場のシュークリーム...
久しぶりのツーリング (2013/03/31 おんやんライダー)
12


熊川を出発し、朽木の方に向いました。道の駅くつき新本陣

道の駅のうらの川沿いでしばらくまったりしました。ここは4月初めには...
ツーリング改〜琵琶湖17台ツー編〜 (2012/11/05 いがり)
18


鯖街道前の最後の休憩。マスツーは終わりが近づくと寂しくなりますねぇ(...
丹後半島ツーリング2 (2012/10/21 ごろ爺)
43


国道27号線〜鯖街道367号線へ。道の駅くつき新本陣にて最後の休憩。家族...
エンゼルライン〜三方五湖レインボーライン (2010/05/03 cb1300sf09)
5


朝五時に出発し、367号(鯖街道)を北上。その名の通り「途中トン...
あわせて行きたい!
道の駅 くつき新本陣(滋賀)周辺の人気ツーリングスポット。
白鬚神社 12riders
道の駅 若狭熊川宿 8riders
道の駅 藤樹の里あどがわ 6riders
熊川宿 5riders
瓜割の滝 3riders