
撮影:NC三郎
特筆ポイント
-
ライダーからのクチコミ情報
東北地方の道路の中では路面がきれいなほうだと思います。アスピーテライン?樹海道路をぐるっと回りました。県境の看板前で記念撮影^^(2012/10/05 ごろ爺)
遠いけどまた走ってみたいルートです!(2013/08/13 しま)
2013/09/14 8台で岩手県側から走る予定です。8回クリックしても1台しか受け付けてもらえませんでした。(2013/09/10 鬼瓦権三)
紅葉は10月初め頃までかなぁ。10月に入ると上の方は超寒いです。10月中旬以降は凍結の恐れがあるため夜間通行止め(17-08:30)。11月4日から冬季閉鎖で通行止めになります。(2014/10/22 ハチマンタイラー)
いよいよ冬季通行止解除です。アスピーテラインが4月17日から、樹海ラインが4月24日から(予定)です。雪の回廊巡りで頂上まで行けるようになります。たぶん5月連休頃は麓が花盛りになりそうです。(2015/04/14 ネズチュー)
八幡平は豪雪地帯を思わせる雪の回廊は幻想的でした。まだ岩肌に雪が残る山岳道路を駆け抜けます。一度は行きたい県道です。(2015/05/04 ハルヒちゃん)
秋田側R341より。天気は良く岩手山他眺望できたけど、5月ではまだ寒いですね。午前中は湧水とか雪解けで路面が凍っているとこがあった。適度にクネクネもあり、ヘアピンとかキツイコーナーもありますけど楽しく走れる高原道路です。9月の連休にまた行きます。(2015/05/06 ハルヒちゃん)
あいにくの雨でしたが、綺麗な景色の中走れるので行った甲斐がありました。頂上付近では霧が凄くて怖かったですが。。。(2015/10/15 non-bo)
2015年は10/19から夜間通行止めが始まってます。11/4からは冬季閉鎖になります。走りに来る人は急いで。ただし頂上は尋常じゃない寒さです。(2015/10/20 ネズチュー)
ツーリングDBでは八幡平アスピーテラインの情報を求めています。

岩手県道・秋田県道23号大更八幡平線 八幡平アスピーテライン ツーリング予報
ツーリング予定のライダー数をカウントしています。クリックにご協力お願いします。ツーリングの参考にどうぞ。
岩手県道・秋田県道23号大更八幡平線 八幡平アスピーテラインが含まれるツーリングレポート
岩手八幡平アスピーテライン (2018/10/15 ネズチュー)
10


岩手と秋田を結ぶ県道23号アスピーテライン。この道を一気に標高1600m位...

最頂部「見返峠」へと続く道と奥に見えるは岩手山(2038m)
北東北2日目/八幡平・十和田・津軽 (2016/10/01 FX2)
8


昨日は霧で何も見えなかった見返峠にリベンジするためアスピーテライン...

広大な景観の中を進むアスピーテライン。その1

広大な景観の中を進むアスピーテライン。その2
北東北1日目/田沢湖・八幡平 (2016/09/28 FX2)
9


アスピーテラインの秋田県側を登ります。雨は小降りになりましたが、路...

アスピーテラインを岩手県側に少し下ると、霧の下に出ました。

更に下ると、山肌を伝う道路と樹林の景観が広がりました。右の岩手山は...
【北海道・東北の旅 キャンプツーリング60日間】 「その5」 (2015/09/24 composekawa)
3


八幡平のハイライト山岳ルート「アスピーテライン」を快走上空では音速機...
福島3ラインと八幡平アスピーテライン (2013/07/20 しま)
8


天気予報は曇り時々雨(降ったり止んだり)でしたが、運よくアスピーテ...
八幡平も寒風山も霧でした。1日目 (2012/07/19 NC三郎)
8


施設を出て県道23号を北上。アスピーテラインに入りました。

それほど勾配はありませんが、カーブの多い道で徐々に標高を上げていき...

雪よけのトンネルをいくつかくぐると、
あわせて行きたい!
岩手県道・秋田県道23号大更八幡平線 八幡平アスピーテライン周辺の人気ツーリングスポット。
松尾鉱山跡 3riders
八幡平 3riders
見返峠 3riders
蒸ノ湯温泉 2riders