大子へキャンツー
- 日時
- 2013/4/27〜28
- ライダー
- ヨシ
準備完了(^.^)
今年初めてのキャンツーいきますか(*^^*)
大栄パーキングにて最初の休憩。
茨城空港(*^^*)
原子力科学館。
原子力科学館に入ろうかなって、思ったけど、先を急ぎました(^.^)今度、ゆっくりこよう。
茨城の大子の上小川駅。トイレを探していたら、ホーム内らしいけど、大丈夫だよって女性が声かけてくれた(^.^)親切にありがとう(*^^*)
上小川駅の電車。カラフルだな(*^^*)
今日の宿泊の上小川キャンプ場(^.^)
何回かきているけど、キャンプ場もいいし、管理人さんの感じがよくて、おすすめです(*^^*)
テント張ったし、夕食の買い出しへ(^^)v
まずは、ピリ辛ウインナー(^^)v
続いて、カルビ。
最後に、チャーハン(*^^*)
腹一杯(;_;)
しかし、今日は野菜を買わなかった(T-T)

昨日は、寒くてさっさとテントでゆっくりしたから朝5時に起きてモーニングコーヒーを飲んで、素早く撤収(*^^*)七時には、この状態だった(^.^)
チックアウトするため、管理棟へ(^^)v
その後、久慈川を散歩(^.^)
気持ちいい場所だな。
久慈川を渡る鉄橋。
道の駅、大子。
花貫ダム(^.^)
紅葉の時期は、凄いだろうな(^^)v
花貫ダムで、ボルドールを(^^)v
常磐道の中郷SA 。
以前、同じ職場だった後輩が、単身赴任で茨城へ。どんなところから毎日乗っているかと思い。磯原駅へ(^^)v
聞いて想像していたより、栄えているじゃん(^^)v
磯原駅の、ロータリー。
駅には、野口さんの(*^^*)
花園川。穏やかでいい河川だな。
二ッ島(*^^*)
ここいらの海岸は綺麗だな。
多分、後輩は週末に、ここの北茨城インターから乗って帰ってくるのかな?
日立中央パーキングで軽く腹ごしらえ(^^)v
東海パーキング。
常磐道から、北関東自動車道で茨城空港北で降り一般道を走行し潮来インターからのり佐原にて休憩(^.^)
佐原パーキングのパノラマ展望台から(^.^)
いい景色だった(^.^)
その後、一気に走りいつものRBに行きタイヤの空気圧をチェックしてもらい、親しくしていただいている店長とスタッフと話しをして無事到着。
土産の納豆を食べようっと(*^^*)
- 投稿日
- 2013/04/28
- 閲覧者数
- 1896
このツーレポは18人が「いいね!」と言っています
ツーレポが気に入った方は「いいね!」をクリック♪
このツーリングレポートに関連するツーリングスポット
コメント
2013/04/29
今年初のキャンツーは大子へ行かれたんですね。
天気も良さそうで、満喫できたのでは・・・?
ウインナー、カルビ、チャーハンと言う事は
ビール&焼酎ですか・・・?
ぜひまた行きましょう。
2013/04/29
yoshi さんの想像どおり、ビールと焼酎飲みました(^.^)しかし、風が強かったので、直火はやらなかったので、夜は寒くてさっさとテント内でゆっくりしていました。
また、ご一緒にお願いします(*^^*)
2013/05/01
ヨシさん、すごいっすねー!^^;
さらっとソロでキャンツーとかやれちゃうんすか!
めちゃくちゃカッコイイです!
「私もいつかは」とか毎年思うんですが。。。
今年はもう一歩冒険してみようかな・・・^^;
2013/05/01
ぶちねこさま、コメントありがとうございます。
マスでのキャンツーは何回かやっているのですが、ソロキャンツーは、今回が初めてです(^.^)ソロはマスと違ったよさがあります。私も、今回初めて冒険したのですが、また冒険してみようと思います(*^^*)
2013/05/02
ネットで検索したら結構やってる人いらっしゃるんですね!^^;
これは友達いない・人見知りの私にあってるかもwww
2013/05/02
いつもキャンプ行くと、だいたい数人は、ソロキャンプやっていますね(^.^)マスはみんなで、わいわいして楽しいです。ソロは、自分の都合で行動できるので、気楽です。
2013/05/03
こんにちはー。
キャンプに行かれたんですね!
連休は混みそうですが、写真を拝見した感じだと
まだそんなに混んでないのですかね??
ウインナーとカルビに触発されました。自分もそろそろキャンプに行こうと思います!
2013/05/04
キャンプ場の管理人さんに聞いたら後半はかなり予約があるらしいですが、前半は空いていましたよ(^.^)
N C さんは、遠出しているんでしょうね。ツーレポ楽しみにしています。
また、ご一緒しましょう(^.^)
前のツーリングレポート
銚子にゆっくりツー次のツーリングレポート
圏央道から茂原へ