午前6時45分に中央高速道・談合坂SAにて小休止!!
今日は、がっつりヽ(^o^)丿
走る予定!
午前8時20分。
八ヶ岳サービスエリアで…
小腹を満たします(^^♪
ガーリックとバジルの…シポラタ!
うまい!
ここには、高速道路二千キロ開通記念碑 ヽ(^o^)丿
があります!
全国に…千キロ刻みで・・・
記念碑がありますよ!!!!
皆さんも、探してくださいね(^^ゞ
中央高速を、諏訪南インターで、
一般道に移ります!(^^)!
R20で、茅野方面に北上します!
R152に入りました!
地元のライダーで賑わっています。
そうです!杖突峠(^^♪
峠の茶屋にて…休憩。
眼下には諏訪湖を望むことができ、夜景も楽しめる。信州三景観の一つに数えられていますよ!
高遠は、長野県中部の上伊那郡に属した町。
日本一の桜が見られる町、高遠です!
サクラの名所として全国的に有名で、高遠藩の城下町!
とにかく!道がいい! 庚申塚も…いい!
走っていて…気持ちの良い道ですヽ(^o^)丿
皆さんもぜひ!
高遠城正門です!
高遠城は…日本100名城のひとつ!
今日は・・ボーイスカウトさんたちのキャンプで、大賑わいでしたヽ(^o^)丿
ダム湖100選!!
美和湖です!
水上モービルでブンブン言わしている!
地元の方が・・・・楽しんでいます!(^^)!
地元でもパン屋さんの知名度が高い道の駅です。
予約なしでクロワッサンを買うことができればかなり運が良いと思います。
・・・超運がよかったです!
焼きたてのクロワッサン、まじ、うまい!
R152号、三峰川沿いを…
快適・・・快適に、走行!(^^)!
きもち…いい(^O^)/
日本三大パワースポット!!!
分杭峠に到着(*^_^*)
病気やけがが治るといわれる・・気がみち溢れる〜(^^♪
ゼロ磁場の力は・・・・・。
遠くに見えるのは、
長谷地域です!
それにしても・・・・気持ちいいなぁ〜
分杭峠は、日本最古で最大、最長の巨大断層地帯「中央構造線」の真上にあります。
地質の全く異なる地層がぶつかり合っている、言わば「地球のエネルギーが凝縮されている所。
ゼロ磁場は、この先にあります!
くる♪
きっと来る?
きたぁーーーーーー!!!
パワースポットで・・・何かを、ゲット!(^^)!
分杭峠から・・・さらに南下して、
静岡県へ!
なんて・・・・時間的にも体力的にも、
日帰りには無理!
来た道を戻ります!(^^)!
えっ! 長谷湖!
来る時は・・・カットんで気付かなかった(T_T)/~~~
ほんと、この街道は・・・
素敵な建物と街並みが、
心を癒してくれます(^'^)
かつての・・・
往時の記憶が・・・
知らないのに・・・・・
知っていたかのように・・・・・
思われます(^^ゞ
黒い作り方が他とは違うおいしい黒い田舎そばの「勝山そば店」
八ヶ岳蕎麦切りの会会員。
八ヶ岳そばには、
天ぷらそばが・・・ベストマッチヽ(^o^)丿
この黒い田舎くさいのが、いいんです!
・・・ワイルドだろ!!
うーーーん
日帰りのこの距離は・・・・
ちょい!きつい(^^ゞ
でも、たのしかったぁーーー
前のツーリングレポート
湯ノ花温泉ツーリング (最終日)次のツーリングレポート
富士五湖ツーリング