以前から走ってみたかった裏磐梯へ向かいます。
予定の出発時間は4時。高速道路上で夜が明けるのってワクワクしませんか?
残念ながら少々寝坊して予定より1時間半ほど遅く出発です。
7時15分ごろ上河内SAで最初の休憩です。ここで一回目の給油も行います。
8時半ごろ、安積PAで朝食を兼ねた休憩です。
他のバイクを眺めるのはツーリング時の楽しみの一つです。
9時半ごろ磐梯河東ICに到着。
約300kmを約4時間、我ながらゆっくりペースです。
無料開放中の磐梯山ゴールドラインで桧原湖へ。
交通量も少なく天気もよし。絶好のツーリング日和です。
磐梯山をバックに写真を一枚。
道の駅裏磐梯です。
こちらで休憩後に桧原湖を時計回りに一周します。
ここも多くのライダーで賑わっておりました。
やけに傾斜とワインディングがきついなと思ったら道を間違えていました。
山形県との県境、白布峠です。人生初の山形県はお預け、ここで引き返しました。
間違えた道を戻り、磐梯吾妻レークラインへ。
う〜ん、空が高い!
気が付くと桧原湖から休憩なしで走り抜けてきました。走っていて本当に気持ちの良い道です。
つばくろの谷で小休止。
こんな景色がみられるとは思いもしませんでした。
14時ごろ、お昼は信夫温泉で行者にんにくラーメンを。
あいにくと十割ソバが品切れだったのは残念!
温泉に入り、一時間ほど寛いで帰路に着きます。
帰路は福島西ICから東京へ。
渋滞と通り雨、帰路の疲れた体には厳しいものがありますが、ツーリングの楽しさには代えられません。
前のツーリングレポート
東京から日帰り、初めてのビーナスライン!次のツーリングレポート
東京から日帰り、八木沢ダム。