この3連休で山陰にツーリングに行ってきました。
ルートは、一日目:12日のAM0:00に長嶋PA→石見銀山→出雲大社→日御碕灯台
二日目:水木しげるロード→コナンの町→三徳山三佛寺→鳥取砂丘
三日目:舞鶴赤レンガ→小浜城跡→東尋坊
約1400kmの2泊3日のツーリング!
夜中、高速は空いていると思ったけど、トラックが結構いました!
ユニクロで暖パンを買って行きましたが、新名神の土山SAでカッパを着ることに、、、(夜中雨の予定もありまして、、)
予定では大阪で雨に降られる(前もってカッパを着たのですが、、)
雨が降った後に通ったみたいで路面が少し濡れていました(*^_^*)
吹田はスイスイでしたけど、宝塚付近で工事の為渋滞しましたけど、バイクですから、、
中国道に入ってから霧が少し出ましたが、休憩+エコドライブで時間的には、
少し掛りましたけど、12日の9時前には石見銀山に到着!
石見銀山世界遺産センターにバイクを停めてバス(190円)にて大森町に行く(少し大森町に駐車場が有るがいっぱいの時はセンターまで帰ってこないといけない)
バスにて大森町についてレンタルサイクル(電動付き)を2時間700円で借りて約20分で銀山の入口に到着。(電動付きが正解!)
窓口で400円を払って中に入って左右を見学しながら約30分出口に!(ささっと見ると20分かな?)
後は、街並みを見学(自転車を返却して歩き)をして一番したからバス(230円)に乗ってセンターに帰ってきました(街の中にあるパン屋さんのカレーパンが美味しかった!)
涼しく見学できて良かった!(しかし遠かった約530km)
次は出雲大社でそばを食べるぞ〜!