【北海道・東北の旅 キャンプツーリング60日間】「その7 最終回」
26年ぶりに行う長期の旅
今年、西日本の旅(4/16〜5/25)
そして今回6月29日より北海道・東北の旅…
自分の思い描くような全国本土ツーリングを行ってきました
最後の総仕上げとして…
相棒TMAX530と共に能登半島〜長野を堪能し帰郷します☆
9月8日(火) 5:14 起床
富山県東部 黒部市 宇奈月(うなづき)郊外のキャンプ場を西に出発
早朝より富山市街を抜けます
射水市「道の駅カモンパーク新湊」
一休みしていると、私の相棒とヘルメットを眺めながら、私に近づいてくる人がいました…そして私に声をかけます
少々驚きましたが、ご用件は!?とお伺いすると…
以前より私のブログ(FaceBook BikeGroup)をご覧頂いていたライダーさんでした
高岡市にお住まいのライダーさんで、たまたま私のバイクを観て気づかれたそうです、その後 愉しく談話☆
偶然の出会い、こんな事もあるんですね♪
石川県 羽咋市(はくいし)へ到着
戦国時代、末森城の戦いでも有名
能登半島は時計回りに走行することに
千里浜なぎさドライブウェイ
固く締まった砂で車両も走れる海岸です
(ツーマ中部北陸 79-C6)
…とは言っても、サイドスタンドで停車する場合、
板となるものが無いと、バイクは立てられません★(笑)
ここでは砂像も名物
この時は、よしもと系の砂像が目立ってました
巌門(がんもん)
波の浸食によりできた門
(ツーマ中部北陸 80-B6)
このとき大型台風が日本へ接近中
上陸は明日午前の予報
万が一の備えで、屋根の下にてテント泊
5:25 起床
テントから外を覗くと…
暴風暴雨まで至らずとも雨降りでした
テントを片付け、南東方向 七尾市へ向かいます
次第に風も強くなってます
陸に覆われ、いつもは静かな海「七尾湾」も大荒れ
「道の駅 能登食祭市場」にて暴風暴雨宿り
台風が過ぎ去るのをしばらく待ち、
能登半島先端部へと出発
(ツーマ中部北陸 80-I8)
輪島市「白米千枚田」到着
天気も快晴へ向かう
(ツーマ中部北陸 82-A3)
珠洲市 見附島(軍艦島)へ到着
見附島にスポットライトが当てられてました
海岸キャンプ場にてテント泊
(ツーマ中部北陸 82-H4)
実は若い頃にも、ここで宿泊した記憶があります
(※写真は27年前のときのもの)
七尾湾海岸線では岩ガキも名産
国道249号沿いのお店「味の横綱 時葵」へ立ち寄り
生の岩ガキを一つだけ堪能
新鮮!贅沢なお味でした☆
(生ガキ一個 税込1‚166円)
その後、能登半島を後にし東へ向けて走行
富山市〜滑川市を経て、数日前に利用した、宇奈月郊外のキャンプ場にてテント泊
5:03 起床
本日は、糸魚川まで海岸線を走行し、
長野県 千曲市へ向け南下します
「道の駅はくば」にて一休み
豊田市からヤマハSRに乗るFさんと出会い、
バイク話・ツーリング話で談話していると、
向こう側から、もう一人ライダーが…
ツカツカと私の目の前にきて、私に声をかけます
「さて!?もしや!?」と思い、お伺いすると…
やはり私のブログ(FaceBook)をご覧になっていたライダーさんでした。
私の相棒とヘルメットで¥を観て気が付かれた模様
またもや偶然の出会い♪
彼は松本市からツーリング中のYさん
本日は愛機ZX9Rと走る最後のツーリングなんです…と語ってました
以降はゼファーへ乗り換えのお考えの様でした
美味しい、ソースかつ丼をいただきました
肉に厚みありジューシー☆
大町市より千曲市へ向け、山々を走りますが、
途中 道路に木々が倒れてるという事で通行止箇所があり
やはり昨日の台風の影響か!?
迂回させられ、希望の山ルートは走れませんでしたが、
山中での広大な段々畑が現れ、テンションも上がりました☆
のらねこカフェ猫目月夜亭へ到着
(ツーマ中部北陸 72-J4)
バイク友達 ご経営のカフェ
山間に位置し、千曲の町を一望できます
ここには、仔猫の風花ちゃんが居ます
生後3〜4ヶ月で可愛さ満点☆
ゆっくり談話を愉しんでいたら、あっという間に夜に
千曲の夜景を眺めていると…
函館山から眺めた夜景を思い出します
隣村のキャンプ場へ向かいテント泊
一番奥にある湯船、あつ湯を好んで入浴☆
朝からサッパリ気分となり、
これからライダー人気の道「長野 ビーナスライン」へ向かいます
ビーナスラインを北側ルートから入ろうとすると…
カラーまで同じのTMAX530ライダーさんと出会いました
新車の相棒に乗り出して10か月、5万キロ以上ツーリングして、初めての同一の出会い!
美ヶ原高原まで、2台のTMAXが連なりました
「道の駅 美ヶ原高原美術館」からの展望、北西方面
(ツーマ中部北陸 66-L5)
TMAX530ライダーさんへ別れを告げ、
ビーナスラインを堪能します
八ヶ岳の眺望の良い、広域農道を走行
一番気に入った場所で相棒を停め写真撮影
さらに右側を撮ろうとすると、
腕を大きく広げる姿がカメラファインダー内に若い女性が2人!?
あまりに景色とのマッチングが良かったので、思わずパシャリ
直後に挨拶しつつ、この写真をブログに掲載したいと伝えると…
一つ返事で、快くOKしてくれました!
ここのキレイな空気感が表れるような、そんな素敵な写真です☆
5:19 起床
いよいよ今回の長旅…
最終日となってしまいました
山梨県を経て、埼玉県 新座市の自宅へ帰郷します
後はひたすら甲州街道 国道20号にて東京方面へ
でも眠気が出そうな時は、良さそうな場所を見つけ30分の昼寝
これが安全に旅する秘訣☆
相棒TMAX530を自宅駐車場へ納めます
相棒よ!お疲れ様でした!!
自宅に入れば、今回の旅は無事完了の証
北海道・東北・北陸を堪能する旅、これにて終了☆
一生に一度、二度ぐらいしか出来ない長旅
26年前からの夢が、いま達成☆
おかげ様で、生涯忘れないような「心に刻む旅」が実行できました☆
(4/16〜5/25)西日本・北陸西部の旅…完了
(6/29〜9/13)北海道・東北・北陸東部の旅…完了
私の走りたかった全国本土の道は…全て完走しました☆
訪れたい場所へも全て完了です
トータルで100日以上の旅(全走 28‚214km)
無事成功したのも…
私の周りを取り巻く方々のおかげ
旅先で出会ったライダー、地元の方々のおかげ
私のブログを読んで頂いた方々のおかげ
またコメントにて応援の言葉を投げてくれた方々のおかげ
…全ての人達に感謝☆
北海道・東北の旅「その1」でもお伝えしましたが、
「旅のお土産YouTube動画」もご用意させて頂きました
もしよろしければご覧お愉しみください!
この旅がリアルに感じられる、楽しい動画がたくさんです☆
アクションカメラにて撮影、おもしろ動画☆
【北海道・東北の旅 キャンプツーリング60日間】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL0D08433735329058
AQOUSスマホFull HDモードにて撮影 鮮明動画☆
【北海道・東北の旅 キャンプツーリング60日間】
https://www.youtube.com/watch?v=eWCynKOvsVM&list=PLfGwSKLRC49SRCmFaRcRaywMFjFaUufEU
《Special Thanks!》
NC-750 Iさま、TMAX530 Nさま、Lead125 Nさま、Bandit-1250F Nさま、Drag Star Uさま、VFR 大学生のMさん、利尻島シェットスキーの師匠さま、千曲市のらねこカフェ猫目月夜亭 Jさま、函館市カフェ・ククムのオーナーさま、旅中お声を掛けて下さったライダー&地元の皆さん
東京・埼玉発ツーリングの仲間達
FaceBookバイクグループの方々
EZOライダー川原湯店、道の駅あいおい、道の駅おこっぺ、都道府県各所キャンプ場
札幌2りんかん、ボンバー練馬店、コシヂモータース、SOX足立店、Bee Free、ツーリングマップル、はちのす、FaceBook、YouTube
composekawa FaceBook HP
https://www.facebook.com/profile.php?id=100008876683753
(4/16〜5/25)西日本・北陸西部の旅…完了
(6/29〜9/13)北海道・東北・北陸東部の旅…完了
【2015年 全国本土の旅・・・終】
前のツーリングレポート
【北海道・東北の旅 キャンプツーリング60日間】 「その6」次のツーリングレポート
海ツーリング編【全国本土の旅 2015 フォトギャラリー】